【基本方針】
 経済状況は米国の景気回復や世界的なIT関連在庫が一巡したこともあり、若干なりとも下げどまり、底打ちの兆しが見えてきたといわれているが、地方の経済はまだまだ厳しいのが実情であり、先行き楽観できるものではない。
 本年の課題は、いうまでもなく景気の回復にある。これ以上の景気の悪化は何としても回避しなければならない。中小企業が活力を取り戻すことなくして、地域経済の回復はあり得ない。
 このために、中小企業の意見を政策に反映させるため意見要望活動を活発に行なう。懸命に経営努力をする企業、意欲ある企業に対し、金融や信用保証の斡旋をするセーフティーネットの強化をすると共に、IT活用による競争力の強化や新規創業、ベンチャービジネスの育成など自ら経営意欲を喚起し、創意工夫をし、経済の自立的回復に立ち向かう経営革新を積極的に支援する。また、県内経済圏において官民をあげて空洞化を抑制し、需要を創造し、資金が循環し、地域経済の活性化に寄与できる実行性のある運動として、県産品の需要拡大に向けた「BUY福井県運動」を全県あげて強力に推進する。 
 さらに、高速交通網の整備や各地域の基盤整備の推進を図るために、北陸新幹線では、中央から識者を招聘し県内経済界との懇談会開催や首都圏での中央関係機関と県内政財界との意見交換会を行なう。また、高規格道路では、国土交通省など関係機関から責任者を招請し、経済界との意見交換の場を設置したい。このように、中央の関係者と緊密に情報交換し、県とも連携しながら、経済界の独自性を活かした運動を展開する。
 このほか、各市の市街地活性化の諸施策や観光振興のため広域的なネットワーク作りなど様々な事業に相互に協力する。
本県の諸課題の解決に取り組むため、県下の商工会議所が協力し、連携を密にし、持てる力を最大限に発揮し、以下の事業遂行にあたる。

 

【事業項目】
1.政策提言、意見活動、各地経済圏、経済団体との連携に関する事項
@行財政改革、規制緩和等に関する提言・要望
A地方分権、市町村合併のあり方についての研究
B国・県の景気・中小企業対策、商工行政、税制改正に関する要望
C高速交通網整備、中心市街地活性化に関する要望
D高速情報通信ネットワーク整備促進に関する要望
E近畿、中部、北近畿の各商工会議所関係の連合会、連絡会議との連携
F北陸経済圏、関西経済圏、中部経済圏との連携強化
 
2.商工会議所の運営・財政基盤強化、職員の資質向上に関する事項
@運営基盤、財政基盤強化に関する意見交換、情報提供、調査研究の実施
A議員、県首脳部との懇談会および県関係部署との連絡会議等の開催
B青年部、女性会活動の支援と活力の導入
C正副会頭会議、専務理事会議の開催
D事務局長会議、相談所長会議の開催など相互の連携強化と事業活動の活性化
E階層別の商工会議所運営・財政基盤に関する研修会の実施
F部門担当者の資質向上のためのテーマ別研修会の実施
G中、長期を見据えた会議所自主財源確保への調査研究
H公益法人会計、税務、ディスクロージャー等の対応
 
3.商工業振興・中小企業育成・雇用機会の創出に関する事項
@公的融資制度等による金融や信用保証(セーフティネット)の斡旋強化
A経営革新、異業種分野進出に伴う情報提供と支援強化
B後継者育成及び事業承継への支援体制の強化
Cベンチャービジネス育成のための支援
D専門相談員等の活用による新分野開拓、新規創業相談などへの対応
E北陸技術交流テクノフェアの開催および産学官連携の促進
F嶺北、嶺南中小企業ローカルセンターとの連携
GTMO設立の支援と既存TMOとの連携と中心市街地活性化事業の支援
H個性と特徴ある地方都市づくりへの研究と支援
I空き店舗対策調査とデータベース化、情報発信の推進
J高齢化、福祉社会に対応する諸政策への支援、協力
K新規学校卒業者等の地域求職活動援助事業の推進
L全国原子力立地市町村商工団体協議会との協調による各種事業の展開
M商工技術の普及と各種競技大会の開催
 
4.高速交通網等基盤整備に関する事項
@北陸新幹線のスキーム見直しに向けた早期取り組みの強化と県民あげての推進運動の展開
A北陸新幹線に関する首都圏での中央関係機関と県内政財界との懇談会開催
B近畿自動車道敦賀線・中部縦貫自動車道の早期整備の強力な推進運動の展開
C高規格道路等に関し中央から所管省庁との意見交換会の開催
DJR直流化と琵琶湖・若狭湾リゾートライン新線実現の積極的推進
E国道8号線、27号線、158号線、416号線など主要幹線道路の整備推進
F電車、バス等の地域公共交通機関の利用促進支援
G敦賀港・福井港の整備と利用促進のための支援
H関西、中京圏とのアクセスの整備推進
 
5.国際化・国際交流に関する事項
@浙江省工商業連合会との交流支援
A環日本海経済交流ならびアジア諸国との経済交流の促進
B国際交流親善各団体との連携強化
C北陸・韓国経済交流会議開催の協力
D港湾機能の活性化と貿易振興への協力
E海外からの研修生及び技能実習生受入事業への支援
F各地商工会議所の国際交流事業への支援
 
6.情報化対策・調査活動に関する事項
@各地商工会議所の情報化事業の支援、協力
Aインターネット上での販売促進事業の研究
B県産業支援センターなど各機関との情報交流の促進
C福井県情報スーパーハイウェイ構想への協力と支援
D各地ケーブルテレビの情報網を活用した連携強化
E電子政府化(2003年)に伴う関係機関との情報交換の実施
F労務に関する調査およびその他経済情勢に応じた諸調査の実施
G産学官の地域経済調査機関との連携強化
 
7.観光・文化振興に関する事項
@歴史上の名所、旧跡を生かした広域観光ルートの開発とPRの促進
A「BUY福井県運動」の実施による県産品の販路拡大
B越前若狭の産業フェアへの参加および各地産業フェア等開催の支援
C若狭路博2003開催準備への積極的協力
 
8.環境対策および地域活動に関する事項
@環境保全への意識高揚とエコビジネス育成の積極的な支援
A福井県環境・エネルギー懇話会との協調による各種事業の展開
B循環型社会形成、リサイクル等に関する事業の支援
C国内先進事例の研究と視察
D企業の環境マネジメントの導入、取り組みに関する支援と啓蒙普及



(平成14年4月1日〜平成15年3月31日)

(収入の部) 
勘定科目 予算額 適要
会費 会費 2,800,000 県連会費
特別会費 500,000 正副会頭会議等
補助金 交付金 2,664,000 県補助金
負担金 事業分担金 4,997,000 施策普及、各研修等負担金
雑収入 雑収入 729
繰越金 繰越金 638,271
収入合計 11,600,000

(支出の部)
勘定科目 予算額 適要
事業費 商工振興費 1,140,000 珠算事業等
研修事業費 2,000,000 実務研修、テーマ別研修等
経済調査費 700,000 労務関連調査等
運営指導費 5,060,000 施策普及、正副会頭会議等
管理費 事務委託費 1,200,000
会議費 250,000
旅費交通費 100,000
通信費 150,000
消耗品費 200,000
交際費 200,000
分担金 500,000 諸団体会費、分担金
雑費 100,000
支出合計 11,600,000




福井県商工会議所連合会のページへ



社団法人福井県商工会議所連合会
〒918-8580 福井市西木田2-8-1
Tel.(0776)36-8111/Fax.(0776)36-8588
E-mail fcci@fcci.or.jp