福井県ジョブカフェ事業企画コンペ公募要綱
 
1 趣旨
 福井商工会議所では、福井県、福井労働局、福井公共職業安定所、福井商工会議所、独立行政法人雇用・能力開発機構福井センターが構成機関となり、概ね15歳から35歳未満までの若者を対象として、様々な就職支援サービスをワンストップで提供する「ふくいジョブカフェ」を運営しています。
 この度、平成18年度末で終了する経済産業省の『「若年者のためのワンストップサービスセンター(通称ジョブカフェ)」モデル事業』の発展的継続を図るため、「福井県のジョブカフェ事業」の下記委託事業について、コンペ方式により、広く公募することとしました。
 事業実施に当たっては、ふくいジョブカフェにおいて実施している厚生労働省「若年者地域連携事業」(※1)および経済産業省「若者・中小企業ネットワーク構築事業」(※2)と連携し、効果的な事業の実施を行っていただきます。
 なお、公募事業については、福井県が平成19年度当初予算において、当該事業が措置された場合のみ、事業化される停止条件付き事業ですので、予算が成立しない場合には、公募にかかる一切について、いかなる効力も発生しないことを予め御了承願います。
 
2 公募の実施者
福井商工会議所
 
3 公募の期間(企画書等の提出期限)
平成19年2月7日(水)から平成19年2月26日(月)15時まで
 
4 企画コンペの対象事業および各事業の主な概要
 以下の(1)から(7)までの事業とし、委託内容については、各事業のコンペ要領に定めます。なお、(1)から(4)までの事業は、一括提案、一括受託となりますのでご注意下さい。
(1) 企画運営事業
・業務スーパーバイザー等を配置し、ジョブカフェ事業の効果的な実施を行う。
 
(2) カウンセリング・職業適性診断事業
・ふくいジョブカフェにカウンセラー等を配置し、若者に対してキャリアカウンセリングを実施する。
 
(3) ミニジョブカフェ運営事業
・ミニジョブカフェ敦賀およびミニジョブカフェ小浜にカウンセラーを配置し、若者に対してキャリアカウンセリングを行うとともに、地域の若者就職支援等を行う。
 
(4) 若者向けセミナー(就職応援セミナー)運営事業
・若者向けの就職の基礎にかかるセミナーを実施する。
 
(5) ふくいジョブカフェシステム運用・管理事業
・ふくいジョブカフェの利用者の利用者情報等をデータベース化し、運用・管理する。 
 
(6) 人材育成事業
・若者の人材を育成するため、各種セミナー等を実施する。
 
(7) 広報事業
・ふくいジョブカフェの周知を図るため、各種広報を行う。
 
5 応募資格等
次の要件を全て満たす日本国内に事務所を有する事業者とする。
(1) 「福井県ジョブカフェ事業」の業務を行う体制、能力を有し、事業の実施を希望していること。
(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定(成年被後見人または被保佐人および破産者で復権を得ないもの)に該当しないものであること。
(3) 福井県における物品等の契約に係る指名停止命令等措置要領に基づき指名停止を受けている期間中でないこと。
(4) 宗教活動や政治活動を目的とした事業者でないこと。
(5) 特定の公職者(候補者を含む)または政党を推薦、支持、反対することを目的とした事業者でないこと。
(6) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団またはそれらの利益となる活動を行う団体でないこと。
(7) 当委託事業については、地方自治法、地方財政法および福井県財務規則による制約が課せられ、一定の様式が要求され、責任義務等が生じる旨を了承できること。
 
6 スケジュール
(1) 企画コンペ公募要綱配布開始および事業公募開始 平成19年2月 7日(水)
(2) 公募要綱等にかかる事前疑義受付締切 平成19年2月13日(火)15時必着
(3) ジョブカフェ視察および事業説明会
※スケジュールはこちら
平成19年2月14日(水)
  13時30分〜16時30分

場所:福井商工会議所ビル会議室D
(4) 企画書等提出期限 平成19年2月26日(月)15時必着
(5) プレゼンテーション 平成19年3月 5日または6日
(各事業者の日時は後日通知します。)
場所:福井商工会議所ビル会議室D
(6) 受託事業者決定 平成19年3月中旬
 
7 プレゼンテーション
プレゼンテーションは各事業者30分(説明時間を20分、質疑時間を10分)とします。ただし、「企画運営事業」のプレゼンテーションについては、60分(説明時間30分、質疑時間30分)とします。
プレゼンテーションの順番は、各委託事業ごとに、企画書等の受付順とします。
各会社のプレゼンテーション当日の時間は、後日通知いたします。
プレゼンテーションでは、当所でスクリーン、プロジェクターを準備いたしますが、お持ちのパソコンとの適応性については保障しかねますので、予め御了承願います。
 
8 留意事項
企画コンペに参加希望の事業者については、可能な限り2月14日(水)に開催される「ジョブカフェ視察および事業説明会」に参加して下さい。なお、参加できない場合であっても、説明会での説明事項および質疑応答の内容等については、了承されたものとさせていただきます。
各事業の事業額については、2月14日(水)の「ジョブカフェ視察および事業説明会」において、説明予定です。 ※スケジュールはこちら
各事業の委託内容については、各事業のコンペ要領を参照願います。
事業実施に当たっては、「企画運営事業」を受託した事業者を幹事事業者として、事業者連合を構成していただき、効率的・効果的な事業実施を行って下さい。なお、事業者連合には、上記事業以外に、若者向けセミナー(ITセミナー)を受託した事業者が追加されます。
企画書の審査については、「福井県ジョブカフェ事業選考委員会」が行い、提出された企画書等およびプレゼンテーションなどを基準に審査を行い、総合評価により委託業者を決定します。なお、提案いただいたいずれの企画内容も妥当でないと判断した場合は、再公募することがあります。
(※1)は、地域の関係者と連携した若年者に対する職業意識形成支援関係事業および雇用対策事業を実施するため、厚生労働省が委託して実施しています。
(※2)は、中小企業の人材確保を支援するため、若者へ企業の魅力を発信するなど、企業と若者との相互理解を促進するため、経済産業省が福井商工会議所に委託して実施しています。
 
9 提出物等
(1) 福井県ジョブカフェ事業企画コンペ公募要綱等にかかる疑義受付表(様式1)
(2) 企画書等(各事業のコンペ要領を参照して下さい。)

公募関係書類【ダウンロード】

@ 公募要綱【PDF/299K】
A 疑義受付書(様式1)【PDF/23K】
B 企画運営事業要領【PDF/414K】
C システム運用・管理事業要領【PDF/234K】
D 人材育成事業要領【PDF/305K】
E 広報事業要領【PDF/400K】
 
 
10 各種書類提出先
福井商工会議所商工相談所 担当:浅井
 〒918−8580 福井県福井市西木田2丁目8−1
 TEL 0776−36−8282
 FAX 0776−33−8288
 e-mail  keiei@fcci.or.jp
 
 
| 福井商工会議所ホームページに戻る