おかげ様で定員に達したため、
申込みを締め切らせていただきます。



  福井商工会議所ビル
        地下コンベンションホール
        
福井市西木田2-8-1
        
最寄駅:福井鉄道 商工会議所前駅 徒歩1分

  1,000円 (税込)/人
           (鑑賞、お茶席、お土産代として)

                ※当日受付にてお支払下さい

  
150名

 
 1. お茶席  2.舞台披露

  
■ 福井・浜町芸妓組合 芸妓4名

         ■ 藤舎流 横笛奏者 藤舎 次生氏
        
藤舎流横笛奏者。関西を中心に日本舞踊公演、長唄演奏会、歌舞伎公演
                  文楽公演などで活動。兵庫県在住


         ■ 能楽幸流 小鼓方 多田 順子氏

         
小鼓方幸流能楽師。能楽協会会員。北陸を中心に能楽の囃子方として活動。
                  福井市在住


プログラム
13:30 お茶席(開会までにお越しください)
14:30 開会  
芸妓伝統育成会会長挨拶
14:40 謡 『鶴亀』
能の代表的な作品。新春の事始めの儀式として帝王が自ら出御し、萬民の安居を愛でさせられ、鶴亀の舞を始め月宮殿において目出たい舞楽を奏するなど、全曲にわたり祝言の心を示すおめでたい内容。
14:55 長唄 『供奴』
歌舞伎舞踊長唄。奴物の代表作で、武士の供を廊へ通う奴が、主人にはぐれ提灯片手に走り出たという内容。曲調も明るく楽しい一曲。
休憩
15:20 特別演目
15:35 端唄ふきよせ、福井小唄,他
  閉会

   
精進中の拙い芸もございますが、なにとぞご容赦の上、日頃の成果を
   温かい目でご覧くださいませ。


 福井芸妓伝統育成会(事務局:福井商工会議所)
           〒918-8580 福井市西木田2-8-1
           TEL:0776-33-8253  FAX:0776-36-8588
 

ごあいさつ

 戦後の経済発展と共に栄えた福井市の芸妓文化は、長引く景気の低迷とお座敷数の減少から、存続が危ぶまれる状況となっておりました。そのような中、平成2年に経済界が中心となり、「福井芸妓伝統育成会」は設立されました。育成会はそれから20年以上に渡り、芸妓文化の維持及び技能の向上に寄与してまいりました。福井市内の芸妓は4名が活動しており、それぞれ毎日の稽古に励み、長い伝統に育まれてきました優雅な福井独自の芸道に磨きをかけております。
 今回、日頃の稽古の成果を発揮する場として「浜町芸妓 温習会」を開催させていただきます。皆様には、改めて芸妓文化に触れるきっかけとして、ぜひ当日足をお運びいただきたく存じます。
 あわせて、芸妓衆を今後ますますご贔屓いただきますようお願い申し上げます。

                  福井芸妓伝統育成会 会長 川田達男
                        (福井商工会議所 会頭)



芸妓紹介