第29回ふくい春まつり〜越前時代行列〜
あの武将・偉人ってホントはこんな人!
越前時代行列を 100倍
楽しむための歴史講座
福井の春の恒例行事『越前時代行列』に登場する「朝倉義景」「柴田勝家」「松平春嶽」にスポットをあてた歴史講座を開催します。行列でこの3人とともに練り歩く他の人物との関係、3人の人柄を感じさせるようなエピソードなどをご紹介します。この講座で学んで、行列の登場人物を身近に感じながら、今年の越前時代行列[4/12(土)13:00福井城址出陣!]をいつもと違った視点で楽しんでみませんか!
   
日にち  テーマ / 講師  時間/会場
【第1回】
平成26年30日(日)
松平春嶽とその周辺〜春嶽の人物像にせまる!〜
 /福井市立郷土歴史博物館副館長 角鹿尚計 氏
13:30〜15:00

福井商工会議所ビル
地下国際ホール

(福井市西木田2-8-1)
【第2回】
平成26年日(日)
柴田勝家と北庄(きたのしょう)〜勝家の人となり〜
 /福井市立郷土歴史博物館副主幹 田中伸卓 氏
【第3回】
平成26年日(水)
天下をめぐる戦い〜朝倉・浅井氏らと織田信長〜
/元福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館館長 青木豊昭 氏

対 象 福井の歴史に関心のある方など、どなたでもご受講いただけます
受講料  無 料
定 員  各回80名(事前のお申し込みが必要です ※ご希望の回のみの受講可)
お申込み 申込書にて、FAX、郵送で福井商工会議所までお申し込みください。 
 (電話、メールでのお申し込みもお受けいたします。)
  ⇒ 「受講申込書」(PDF)
   
主  催   ふくい春まつり実行委員会(福井市、福井商工会議所、(公財)福井観光コンベンションビューロー)
共  催  佐佳枝廼社 [松平春嶽隊]、柴田神社総代会 [柴田勝家隊]、
(一社)朝倉氏遺跡保存協会 [朝倉義景隊] 
後  援   (公財)歴史のみえるまちづくり協会

お問合わせ・申し込み先
ふくい春まつり実行委員会
(福井商工会議所 地域事業課)
〒918−8580 福井市西木田2−8−1
TEL (0776) 33-8253 / FAX (0776) 36-8588
E-mail:jigyou@fcci.or.jp
お電話・メールで受講をお申込の場合は
「お名前」「ご住所」「電話番号」「受講希望回」をお知らせください。
なお、お知らせいただいた情報は、商工会議所からの各種連絡や
情報提供に利用するほか、セミナー参加者の実態調査・分析のために利用することがあります。

福井商工会議所ホームページに戻る