製品分類その他の製品(3D技術サービス)
加工技術分野その他加工(3D技術サービス)
特許無
実用新案無
現物をデジタルデータにしてみませんか?現物を「3次元測定」でデジタルデータ化することによって、様々な活用ができます。例えば、「工場プラントや地形をデータ化し、仮想的に解体やレイアウトしたい」、「重要文化財やヴィンテージ物の修復や復刻をデジタルで検討したい」、「工芸品や美術品をデジタルデータ化し、デジタル図鑑のようにしたい」、「実物と試作品のデータで組み付けや品質検査を手軽に行いたい」等といったデジタル空間ならではの利点を活かしたモノづくりの効率化を行うことができます。さらには、3次元測定したデータを図面化する「リバースエンジニアリング」や煩わしいCAD操作を自動化する御社専用の「3DCAD便利ツール開発」、御社内のCADレベルを底上げする「3DCAD教育」まで御社の希望に沿えるオーダーメイドサービスを提供します。
機械の種類・対応能力 | 台数 | メーカー名 | 性能・形式 他 |
---|---|---|---|
CATIA | 38台 | ||
SolidWorks | 3台 | ||
PTC Creo | 1台 | ||
iCAD/SX | 2台 | ||
AutoCAD Mechanical | 1台 | ||
Inventor | 1台 | ||
その他解析モジュール | 6台 | ||
Geomgic DesignX | 2台 | ||
Geomgic Control | 1台 | ||
Geomgic Wrap | 2台 | ||
多関節形三次元測定機 | 1台 |
「CADを導入したい・CADを有効活用したい」と考えている企業様、「プラントや地形をデジタル化したい」と考えている企業様を始め、「重要文化財やヴィンテージ物の補修、復刻、データ化保存」「化石や展示物の高精度デジタルデータ化」等のご希望がある企業様はぜひご相談ください。
※企業・製品情報の詳細は各社にお問い合わせください。
企業名 | 株式会社モビテック | ||
---|---|---|---|
フリガナ | モビテック | ||
代表者 | 代表取締役社長 長尾 佳吾 | ||
所在地 | 〒910-0347 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 福井県産業情報センタービル (地図) | ||
TEL | (0776)66-7500 | FAX | (0776)66-7510 |
創業年 | 1985年 | 設立年 | 1985年 |
資本金 | 1,500万円 | 従業員数 | 478人 |
担当者 | 技術企画部 次長 鈴木 晴樹 | ||
HPアドレス | https://www.mobitec.co.jp/ | E‐mail | h.suzuki@mobitec.co.jp |
事業内容 | 工数最大90%削減!!弊社が提供するデジタル技術サービスは、モノづくりの効率化を強力にサポートします。弊社が提供するサービスは、様々な方式での3Dスキャナを用いた「3次元測定」、重要文化財や1点物等のデータの無い物を図面化する「リバースエンジニアリング」、御社のCAD操作に関する悩み解決に焦点を当てた専用自動化ツールを開発する「3DCAD便利ツール開発」、御社内のCADレベル向上を実現する「3DCAD教育」、後工程として扱いやすく用途に合わせ標準化されたモデリングを行う「3DCADモデリング」、モノづくりとしての「設備・治具設計」等、多岐に渡っています。これらのサービスは大手企業様を始めとした企業様に多くのご好評、リピート発注を頂いております。もちろん、こういった評価を頂ける背景には、弊社が自動車業界で30年以上積み上げてきた開発・設計ノウハウや開発現場を熟知しているからこそできる提案等、サービスに対する信頼性という付加価値が根底にあります。再現したい、データ化したい、効率化したい、モノづくりでお悩みの際は、ぜひ一度ご相談ください。御社に合わせたオーダーメイドサービスを提供致します。 | ||
サークル活動 ISO取得 | エコステージ | ||
主要取引先業種 | 自動車/機械・金属/住宅・建設 | ||
採用実績 | 大学院卒 / 大学卒 / 短大卒 / 高専卒 / 専門卒 |