製品分類化学・プラスチック
加工技術分野その他加工(コーティング材)
特許有
実用新案無
光硬化型ウレタン樹脂は、各種基材へコーティングしUV照射することで、ウレタン膜を形成することが最大の特徴です。通常のウレタン樹脂と比較し、UV樹脂にて短時間で硬化することができ、加工時間の大幅短縮、乾燥工程の削除など、省エネルギーへの貢献が高い技術の1つとして注目されています。
従来の光硬化型ウレタン樹脂は、硬くて割れやすい欠点があるため、経時で形が変化する軟らかい木材等への使用が困難でした。今回、これまで培ってきたウレタン合成技術を駆使し、硬くて伸びるといった相反特性を両立した木材用光硬化型ウレタン樹脂の開発に成功。今回、大手オフィス家具メーカーのオカムラ様より、福井県産杉材を用い、当社光硬化型ウレタン樹脂で加工したカフェテーブルが上市しました。今後は、木材家具だけでなく、自動車関連材料、電子材料などのフレキシブル材料へのコーティング材として展開が期待されます。
当社は、各種基材へのコーティング材料として、お客様のご要望に沿った樹脂設計を行い、お客様が満足できる製品づくりを提案してまいります。是非一度、当社へご相談ください。
製品分野 | 加工技術分野 | 詳細情報 |
---|---|---|
製品・技術名 | ||
化学・プラスチック | 染色/表面処理/その他加工(繊維加工) | |
フッ素フリー系耐久撥水剤「ネオシードNRシリーズ」 | ||
化学・プラスチック | 表面処理/その他加工(人工皮革・合成皮革・各種塗料・コーティング材) | |
水系ウレタン樹脂/「エバファノール」シリーズ | ||
化学・プラスチック | その他加工(製紙) | |
古紙再生用「キャタライザー型脱墨剤」 | ||
化学・プラスチック | 染色/表面処理/その他加工(繊維加工) | |
ハロゲンフリー難燃剤/「ニッカファイノンHF」シリーズ・「ネオステッカーHF」シリーズ |
※企業・製品情報の詳細は各社にお問い合わせください。
企業名 | 日華化学㈱ | ||
---|---|---|---|
フリガナ | ニッカカガク | ||
代表者 | 代表取締役社長 江守 康昌 | ||
所在地 | 〒910-8670 福井市文京4-23-1 (地図) | ||
TEL | (0776)24-0213 | FAX | (0776)21-9227 |
創業年 | 昭和13年5月 | 設立年 | 昭和16年9月 |
資本金 | 289,854万円 | 従業員数 | 1,479人 |
担当者 | グループ経営企画室 広報担当リーダー 吉田 里美 | ||
HPアドレス | http://www.nicca.co.jp/ | E‐mail | info@niccachemical.com |
事業内容 | 当社は界面科学の技術をベースに、繊維加工用薬剤、情報記録紙用薬剤、樹脂原料、業務用クリーニング薬剤、医療・介護向け薬剤、その他機能性化学品及び化粧品の製造・販売を行っております。また日本を含めて9つの国と地域に17の子会社を有し、アジアを中心としたグローバルネットワークにより事業拡大を図っています。本社および中国(上海)・台湾を中心とした研究開発体制や、国内の鹿島・鯖江をはじめ中国、韓国など各国で生産体制を構築しており、原料調達から研究開発・生産・販売までを現地で行うことで、世界で多様化するお客様のニーズに適した製品を提供しています。 | ||
サークル活動 ISO取得 | ISO9001、ISO14001(鯖江工場・関東工場・鹿島工場・本社サイト)、ISO22716(化粧品工場・山田製薬㈱ 霞ヶ浦工場) | ||
主要取引先業種 | 繊維/化学 | ||
採用実績 | 大学院卒 / 大学卒 |