福井モノづくり企業・技術データベース

ものづくり企業同士の取引や連携が活発になるよう
福井県内企業の技術・製品を紹介しているサイトです。

モノづくり企業・技術検索

北鋼シャーリング㈱

技術情報

あらゆる鋼板の切断、板金加工

製品分類機械・金属 
加工技術分野切削/ねじ加工/プレス/溶接・溶断 
特許無  実用新案

 ひと口に切断加工といっても、レーザ切断、ガス溶断、シャーリング(せん断)、バンドソーによるのこ切断など、その方法はさまざまです。その他、曲げ加工、開先加工、孔明け、タップ、レーザポンチ、マーキングなど、お客様のニーズに合わせ最適な加工をご提案いたします。
 板厚は1.2~100mm超、材質もSS400をはじめ、高張力鋼(HT540=ハイテン鋼)、溶接構造用鋼材(SM材)、建築構造用鋼材(SN材)、炭素鋼(S45C)、縞鋼板(CP400=シマイタ)など、あらゆる板を常時在庫。規格寸法にないフラットバーも専用工場にて大板から切り出しますので、ご要望に応じて少量でもご注文いただけます。
 2019年にはNCドリルマシンを導入。ATC付で小径孔やタップにも対応しており、最大1500mm×3000mmのワークまでワンパスで加工可能。今後も材料の二次加工の幅を広げ、お客様の工数削減、さらなる省力化に貢献していきます。
 単品のご注文はもちろん、特急対応、材料持ち込みの追加工など、鉄板に関するお困りごとはなんでもご相談ください。

【写真】(クリックで拡大します)

【主な設備状況】
機械の種類・対応能力台数メーカー名性能・形式 他
大型レーザー加工機2台小池酸素4kw、厚み6t~19t
レーザー加工機1台山崎マザック2.5kw、厚み6t~19t
ガス溶断機4台コータキ精機厚み9t~110t
シャーリングマシン1台アマダ~10m/m厚み
プレスブレーキ2台アマダ・コマツ80ton、400ton
NCドリルマシン1台タケダ機械加工範囲 1500mm×3000mm
Φ4~Φ50,M6~M20
【他社に求めること(共同開発・販売委託など)】

 鈑金加工を営む方はもちろん、小売・サービス業など、業種問わず一般企業の方々からのご相談をお待ちしております。例えば、道路と店舗駐車場との間の溝や段差をカバーする鉄板や、ホームセンターで扱っていないような鋼製金物製品など、完全オーダーメイドで製作することができます。もちろん、個人の方からのご依頼も歓迎します。完成品の大きさは大小問わず、1 点からでもご注文可能です。お見積もりもさせていただきますので、まずはお気軽にご相談下さい。

※企業・製品情報の詳細は各社にお問い合わせください。

企業情報

企業名北鋼シャーリング㈱
フリガナホッコウシャーリング
代表者代表取締役社長 増田 敏二
所在地〒910-0831 福井市若栄町308 (地図)
TEL(0776)54-3321FAX(0776)54-7762
創業年昭和39年2月設立年昭和39年2月
資本金1,000万円従業員数27人
担当者生産管理室室長 増田 悠二
HPアドレスE‐mailyuji-mas@hokkou-s.co.jp
事業内容 シャーリング業とは、鋼板を切断加工し、材料として供給する流通業をさします。鋼板せん断加工=Shearingを語源としていますが、現在はシャーリングマシンによる直線切りだけではなく、レーザ切断、ガス溶接、プラズマ切断等、最新・最適な切断方法であらゆる形状の鋼板を切り出し、需要家へ供給しています。
 県内最初の鉄工団地である若栄町に本社を構える当社は、シャーリングマシン1台、レーザ切断機3台、ガス溶接機4台、その他さまざまな切断機を有し、さらにグループ会社のバンドソーラインとの連携により、月産MAX1000トンを超える切り板需要に応えてまいりました。また、曲げ、開先、ショット、孔あけ、タップ加工など、鋼板切断後の二次加工を充実させ、より短納期でお客様の必要な材料をお届けできる体制を整えてまいりました。
 特急対応の柔軟さ、顔の見える安心感、気軽に相談できる関係性。地元企業だからこそできる血の通った材料供給で、我々は福井のものづくりを縁の下で支えていきたいと考えています。
サークル活動
ISO取得
主要取引先業種機械・金属/住宅・建設/精密機械・眼鏡
採用実績大学卒

Copyright© 2016 福井商工会議所 All Rights Reserved.