福井モノづくり企業・技術データベース

ものづくり企業同士の取引や連携が活発になるよう
福井県内企業の技術・製品を紹介しているサイトです。

モノづくり企業・技術検索

三和メッキ工業㈱

技術情報

バフ研磨

製品分類化学・プラスチック 
加工技術分野表面処理/研磨 
特許無  実用新案

 布製またはその他の材料で作られた研磨輪(バフ)の周囲(表面))に種々の研磨剤などを付けて回転させて素材を研磨する方法です。
 「めっき」と「バフ研磨加工処理」は、一見まったく別物のように思われがちですが、実際には、両者は密接な関係にあります。
 光沢のあるめっきにするための素地研磨、滑り性の向上、めっき前の素地調整、機械加工時の細かなキズやバリの除去、めっき工程中の中間バフ研磨加工処理、めっき後の寸法出し、面粗さのコントロール、仕上げ研磨をはじめとして、バフ研磨加工処理によって実現が可能な事項は数多くあります。
 高品質な機能めっき製品を生み出す為には絶対に欠かせない工程がバフ研磨加工処理です。

【写真】(クリックで拡大します)

【主な設備状況】
機械の種類・対応能力台数メーカー名性能・形式 他
無電解ニッケルめっき槽1台めっき処理槽サイズ
600×1200×2400mm
テフロン無電解ニッケル・P-in処理)めっき槽1台めっき処理槽サイズ
500×500×600mm
B-in処理・W-B-in処理槽1台めっき処理槽サイズ
300×200×200mm
テフロンクロムコート処理槽1台めっき処理槽サイズ
500×500×600mm
【他社に求めること(共同開発・販売委託など)】

 このような時にご相談下さいませ。
 1.素材表面を滑らかにしたい場合。  2.素材表面に光沢をだしたい場合。
 3.図面にバフの要求がある場合。   4.バリ・面取りを行いたい場合。
 5.めっき後に光沢を出したい場合。  6.面粗度指定の要求がある場合。

【当社の他技術】
製品分野加工技術分野詳細情報
製品・技術名
化学・プラスチック表面処理
硬質クロムめっき処理
化学・プラスチック表面処理
各種アルマイト処理
化学・プラスチック表面処理
無電解ニッケル複合めっき
化学・プラスチック表面処理
黒染・リューブライト処理

※企業・製品情報の詳細は各社にお問い合わせください。

企業情報

企業名三和メッキ工業㈱
フリガナサンワメッキコウギョウ
代表者代表取締役社長 清水 栄次
所在地〒918-8063 福井県福井市大瀬町5-30-1 (地図)
TEL(0776)23-1639FAX(0776)27-4726
創業年昭和31年6月設立年昭和31年6月
資本金1,000万円従業員数36人
担当者代表取締役社長 清水 栄次
HPアドレスhttp://www.sanwa-p.co.jp/E‐mailinfo@sanwa-p.co.jp
事業内容 めっきを主とした金属表面処理にて、各種金属部品に対して「滑り」「硬さ」「色」といった様々な要素・機能的付加価値をご提案しております。
 バフ研磨・ショットブラストなどの素地調整も社内で可能です。
サークル活動
ISO取得
主要取引先業種電機/機械・金属
採用実績

Copyright© 2016 福井商工会議所 All Rights Reserved.