07年4月で入所10年になります。平成18年度は、まちづくり推進課(まちづくり支援、高速交通などの基盤整備、市街地活性化、都心プロジェクトの推進、広報企画を担当するセクション)で、毎月当所が発刊している会員情報誌(機関誌)「Chamber」の編集業務や、テレビ番組「福井商工会議所リポート」の企画などを担当しています。※Chamber=会議所の英語表記。
会員情報誌(機関誌)「Chamber」は、当所会員事業所(H18年4月現在、7,407事業所)のビジネスに関する情報、税務・労務などの経営情報や福井のエリアトピックスなどを掲載し、会員サービスの一環として全会員に配布しています。特に巻頭の「特集記事」ではビジネスに関することだけでなく、所属するまちづくり推進課の主業務である中心市街地活性化、高速交通などの基盤整備への取り組みなどといった地域課題についても取り上げています。どうすれば地域経済・社会への関心を深めていただけるかを考えながら、業務にあたっています。また、情報誌の記事作成にあたっては、会員企業や関係機関などに取材のため、お伺いする機会があります。懸命にビジネスに取り組んでいらっしゃる方々、郷土福井に人一倍の愛着を持ち、まちづくりに取り組んでいらっしゃる方々の熱い思い、メッセージを肌で感じることができ、毎日が新しい発見の連続でもあります。
次に、「福井商工会議所リポート」ですが、地元の放送局、FBC福井放送で毎週土曜日夕刻に放映している10分間の番組になります。タイトルや内容を変えながら、もう30年以上続く番組で、情報誌同様に、地域の話題や会員事業所の新しい取り組みなど、様々な話題を提供しています。また後半3分では「未来工房の匠たち」のタイトルで、敦賀の高速増殖炉もんじゅを中心とした原子力技術およびその技術に関連する技術者や企業の方々を紹介しています。
福井商工会議所では、私の業務以外にも地域経済の発展、会員事業所のため様々な事業を展開しています。是非とも当所HPコンテンツなどご覧になってみてください。 |
|
小谷 孝一 |
地域振興部 まちづくり推進課 |
(1997年4月入所 関西学院大卒) |
|