北陸三県縦断ビジネスチャンス創出プロジェクト
北陸三県・関東・関西・中部・北陸新幹線沿線の企業と
販路拡大の大チャンス!

ふくいビジネス商談会

会場商談
2025.11.13(木)14(金)
会場:福井商工会議所ビル (福井市西木田2-8-1)
オンライン商談
2025.11.17(月)11.19(水)
会場商談・オンライン商談とも、商談日時は事務局で割り振らせていただきます。
上記日程以外でオンライン商談をご希望の方は事務局までご連絡ください。
エントリー申込みは、準備中です。 エントリー申込は7月25日(金)予定です。

ふくいビジネス商談会とは

北陸三県の商工会議所・商工会と、関東・関西・中部・北陸新幹線沿線の商工会議所が連携して行う商談会です。

参加メリット

  1. 全国各地企業商談できます
  2. 幅広い業種の事業者とビジネスマッチングできます
  3. 事務局がオンライン商談セッティングサポート
  4. エントリーから商談まで全て無料

参加資格

  • 北陸三県の商工会議所・商工会の会員事業所

  • 関東、関西、中部の商工会議所の会員事業所

    (東京・さいたま・越谷・高崎・大阪・東大阪・京都・神戸・大津・名古屋・四日市・各務原・恵那・高山・松本・長野・上田・上越・長岡商工会議所)
  • ※業種や規模は問いません

昨年の実績

昨年の実績

参加者の声

  • 過去全く接点がない企業と会えることや、自社商品に興味のある企業と商談ができ、非常に有益でした。

  • 年々新規で商談に参加される事業所が多く、新鮮で非常に有難いです。

ふくいビジネス商談会 開催要項

商談会について

  • 商談会の調整は1社あたり10社までとさせていただきます。
  • 商談申込の際に商談内容・形式(会場またはオンライン)を記載しメッセージを送信します。
    (申込みは1社につき1回のみ送信できます。)
  • エントリー企業は商談申し込みができると同時に、他の企業からの商談希望対象となります。
  • 実際に商談を受けるかどうかは、各企業にて判断下さい。
  • マッチングした場合は、会場商談・オンライン商談とも商談日時は事務局で割り振らせていただきます。10月末に商談日時の案内を郵送します。
    事務局指定の日程(11/17(月)~19(水))のオンライン商談は、事務局が商談URL発行等セッティングのサポートをさせていただきます。事務局指定の日程以外で個別に商談を行う場合は、各自で商談の準備をしていただく必要がございますので、予め事務局へご連絡ください。
    【お願い】商談のやり取りは、基本的なビジネスマナーを遵守して行ってください。

おことわり

  • 個別の商談内容および本商談会をきっかけに発生した当事者間の紛争に、主催者は一切関知致しませんので予めご了承下さい。
  • 参加申込書に記載された情報は北陸三県縦断ビジネスチャンス創出プロジェクトの運営及び福井商工会議所からの案内のみに利用し、他の目的に利用することはありません。

よくある質問

エントリーについて

本ホームページの「ログインはこちら」をクリックし、初回登録の手続きを進めてください。
1)北陸三県の商工会議所・商工会の会員企業、(2)特別参加の商工会議所(東京・さいたま・越谷・高崎・大阪・東大阪・京都・神戸・大津・名古屋・四日市・各務原・恵那・高山・松本・長野・上田・上越・長岡)の会員企業のいずれか該当する場合、参加できます。該当しない場合もエントリー期間(9/8(月)まで)内で該当商工会議所・商工会に入会すると本商談会に参加する事ができます。
申し訳ございませんが、お受けできません。1社1エントリーとさせていただきます。
はい。無料です。エントリーから商談まで費用は一切かかりません。
はい。会社の規模はもちろん業種・業態・業歴など一切問いません。
はい。初回登録が必要となります。本商談会は開催回ごとに専用サイトに蓄積された商談会の参加情報及びマッチング結果はリセットしています。
はい。エントリー取り消し作業は事務局で行いますので、必ずご連絡ください。(事務局:0776-33-8283)

商談申込・回答について

最大10社までとなります。
商談を受けるか否かは依頼を受けた企業が行いますので、約束はできません。
ログインページから「パスワードを忘れた?」にアクセスしてください。
画面の手順に沿って手続きしていただくと、パスワードを再設定する事ができます。
本商談会は依頼を受けた企業と商談したいか否かの判断と、商談形式の2つが一致して、マッチングとなりますのでマッチングは不成立となります。

商談会について

会場商談でマッチングした企業は、福井商工会議所ビルが会場となります。オンライン商談でマッチングした企業は指定日時に各事業所から参加ください。
社長・役員が面談される企業もあれば、若手の営業担当者が商談される企業もあります。
マッチングされた場合は、会場商談・オンライン商談とも商談日時は事務局で割り振らせていただきます。事務局指定の日程(11/17(月)~19(水)) のオンライン商談は、事務局が商談URL発行等セッティングのサポートをさせていただきます。

その他

はい。双方合意のもと、商談を継続してください。