北陸特許流通フェア





特許技術説明会


会場:福井県産業会館1号館 特設会場日時:10月27日(金)・28日(土)


時間
発表者
内 容
10月27日(金)
11:00
〜
11:30
(株)日本製鋼所
  射出機設計部射出機技術グループ
    上村  孝志
○射出融着による型内組立て成形
11:30
〜
12:00
早稲田大学
  知的財産センター 特許流通アドバイザー
    菅野  淳
○顎運動装置 ○細菌の高感度、高速検出法 ○磁気スケールの製造方法
13:00
〜
13:30
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
  技術開発推進第一課 課長
    大磯  義和
○インターネットによるNEDO特許情報提供システムの紹介 ○新エネルギー、省エネルギー及び産業技術の特許6,046件の検索デモ ○権利化から事業化までのNEDOの支援制度
13:30
〜
14:00
日本ピラー工業(株)
  技術部次長
    上田  隆久
○組物技術のFRPへの応用について
14:00
〜
14:30
富山大学
  工学部 教授
    唐  政
○知的ヒューマンインタフェース技術
14:30
〜
15:00
(株)武部環境研究所
  代表取締役
    武部  正幸
○α崩壊を利用した燃焼改善方法
15:00
〜
15:30
北陸先端科学技術大学院大学
  材料科学研究科
    村上  裕二、永井  秀典
○PCR用マイクロチャンバーアレイ
15:30
〜
16:00
富士通(株)
  特許渉外部 担当課長
    錦織  御国
○ソフトウェア特許と技術支援
16:00
〜
16:30
金沢バリアフリー協同組合
  専務理事
    若林  一義
○折りたたみ椅子を配した歩いて回れる街づくり
16:30
〜
17:00
(株)昭和企画
  代表取締役
    榎本  和男
○抗ガン剤・抗HIV剤原料製造装置 無水糖十字軍 ○文書類のマイクロ波照射処理装置



時間
発表者
内 容
10月28日(土)
10:30
〜
11:00
特許室
○IPDL(特許電子図書館)の紹介
11:00
〜
11:30
日本パテントデータサービス(株)
  営業部
    長瀬  徹哉
○「JP-NET」 〜インターネット特許検索サービスの機能紹介〜 ○「SDI&CD-ROMサービス」 〜特許・意匠・商標の監視調査サービス〜
11:30
〜
12:00
(株)リョーセンエンジニアズ
  機械二部原動機プラント課
    山田  要
○特許情報の分類、データベース化について



更新日 00/10/12