7月 | 2日 | 選挙委員会を設置し、選挙事務を開始 |
8月 | 20日 |
議員選挙公告「公示第1号」 議員選挙のスケジュールを発表します。 |
1号議員立候補受付開始 1号議員に立候補しようとする方は、この日から投票日の5日前までに届出が必要です。 |
||
9月 | 3日 |
常議員会にて3号議員の承認、2号議員の各部会割当数の決定
会頭選任の3号議員が決定します。また、9部会それぞれの2号議員割当数が常議員会にて決まります。 |
中旬 |
投票委任状兼入場券配布
1号議員選挙の選挙権を持つ会員、特定商工業者宛に、選挙票を配布します。 |
|
25日 〜27日 |
2号議員選任のための各部会総会 定数35名の2号議員の選任を行います。 |
|
10月 |
2日 〜9日 |
選挙人名簿の縦覧 選挙権をもつ会員、特定商工業者を掲載した選挙人名簿の作成にあたり、名簿の内容を チェックしていただく期間です。異議のある方は、この期間内の申し出なければなりま せん。 |
23日 |
1号議員選挙投票 1号議員の投票が行われ、開票の結果、50名の1号議員が決まります。 |