6.規模間比較
全規模平均を基準として規模別の賃金格差を数値化したのが表10である。
500人以上企業がほぼ全規模平均より高めである。
性別にみると、男子では、49人以下企業の大卒及び高卒(生産)では25歳〜45歳で概ね平均より高めで、初任給と55歳が低めとなっており、規模間の相対的な賃金上昇のピークが中年層にある。 また、高卒(事務・営業)では100〜199人企業の35歳以上で高めとなっている。
女子では、50人〜99人企業と100人〜199人企業で、ほぼ全ての学歴、年齢において平均を下回っている。
表10−(1) 規模間比較(男子)
全規模=100
| 年齢 | 全規模 | 49人以下 |
50人〜
99人 |
100人〜
199人 |
200人〜
299人 |
300人〜
499人 |
500人
以上 |
計 | 19人以下 | 20〜49人 |
大卒男子
(全職種) | 22歳 | 100.0 | 100.8 | 103.6 | 100.0 | 99.9 | 98.3 | 96.6 | 106.8 | 104.9 |
25歳 | 100.0 | 103.8 | 102.0 | 104.9 | 97.9 | 96.9 | 98.2 | 105.3 | 100.0 |
35歳 | 100.0 | 103.0 | 107.9 | 100.4 | 97.8 | 98.4 | 97.6 | 97.2 | 106.3 |
45歳 | 100.0 | 98.4 | 94.0 | 103.2 | 94.0 | 100.7 | 99.6 | 117.7 | 109.0 |
55歳 | 100.0 | 94.1 | xxx | 94.1 | 98.9 | 93.0 | 107.1 | xxx | 100.8 |
高卒男子
(事務
・営業) | 18歳 | 100.0 | 99.2 | 98.8 | 99.4 | 100.8 | 100.0 | 102.4 | 101.2 | 97.2 |
25歳 | 100.0 | 103.4 | 106.7 | 99.4 | 98.8 | 98.1 | 100.1 | 91.7 | 94.1 |
35歳 | 100.0 | 98.5 | 96.3 | 100.5 | 100.2 | 101.5 | 96.3 | 100.4 | 110.7 |
45歳 | 100.0 | 95.9 | 95.2 | 96.3 | 94.9 | 105.3 | 97.4 | 101.6 | 113.1 |
55歳 | 100.0 | 95.0 | 88.2 | 99.5 | 103.4 | 106.1 | 97.0 | 110.2 | 103.6 |
高卒男子
(生 産) | 18歳 | 100.0 | 99.1 | 98.0 | 99.8 | 101.4 | 99.2 | 100.1 | 97.7 | 105.1 |
25歳 | 100.0 | 100.2 | 111.0 | 98.3 | 104.1 | 98.2 | 95.2 | xxx | 98.8 |
35歳 | 100.0 | 102.6 | 101.3 | 103.5 | 99.0 | 95.4 | 92.9 | xxx | 104.1 |
45歳 | 100.0 | 100.4 | 99.1 | 100.8 | 98.0 | 97.5 | 97.0 | 102.5 | 105.7 |
55歳 | 100.0 | 95.8 | 88.5 | 99.4 | 110.1 | 90.5 | 99.4 | xxx | 106.6 |
※従業員300人〜499人はサンプル数不足のため参考数値
表10−(2) 規模間比較(女子)
全規模=100
| 年齢 | 全規模 | 49人以下 |
50人〜
99人 |
100〜
199人 |
200人〜
299人 |
300人〜
499人 |
500人
以上 |
計 | 19人以下 | 20〜49人 |
短大卒女子
(全職種) | 20歳 | 100.0 | 100.8 | 103.9 | 100.1 | 100.5 | 97.3 | 102.9 | xxx | 99.3 |
25歳 | 100.0 | 96.0 | 96.5 | 95.6 | 99.7 | 100.6 | 103.9 | 116.8 | 100.0 |
35歳 | 100.0 | 105.0 | 111.5 | 98.4 | 95.2 | 94.8 | 98.6 | xxx | xxx |
高卒女子
(事務
・販売) | 18歳 | 100.0 | 96.7 | 96.8 | 96.7 | 101.2 | 101.4 | 101.1 | 89.5 | 100.5 |
25歳 | 100.0 | 100.2 | 98.8 | 100.7 | 96.7 | 100.3 | 103.6 | 101.6 | 101.0 |
35歳 | 100.0 | 102.9 | 102.6 | 103.1 | 95.7 | 91.6 | 102.3 | xxx | 96.7 |
高卒女子
(生 産) | 18歳 | 100.0 | 99.5 | 95.0 | 100.8 | 102.9 | 96.3 | 101.5 | 102.1 | 99.6 |
25歳 | 100.0 | 97.1 | 91.9 | 102.3 | 94.6 | 94.9 | 106.9 | 107.6 | 101.4 |
35歳 | 100.0 | 96.4 | xxx | 96.4 | 91.2 | 92.8 | 105.4 | 114.5 | 111.6 |
※従業員300人〜499人はサンプル数不足のため参考数値
次に、回帰式から求める一歳当たりの昇給額は表11のとおりである。
49人以下企業では、短大卒女子、高卒女子(生産)が高めではあるが、男子ではいずれも昇給額は低めである。
男子では、学歴を問わず、規模の拡大にともない概ね昇給額が高くなっており、500人以上企業でほぼ全体的に高めの昇給額を示している。
女子では、50〜99人以下企業及び100〜199人以下企業で学歴を問わずいずれも低くなっている。
表11 規模別回帰式による一歳当たりの昇給額
単位:円
| 全規模 | 49人以下 |
50人〜
99人 |
100人〜
199人 |
200人〜
299人 |
300人〜
499人 |
500人
以上 |
計 | 19人以下 | 20〜49人 |
大卒男子(全職種) | 9,115 | 8,142 | 7,964 | 8,533 | 9,073 | 8,632 | 9,959 | 11,687 | 9,111 |
高卒男子(事務) | 8,376 | 7,790 | 6,578 | 8,249 | 8,105 | 9,197 | 7,982 | 9,708 | 9,513 |
高卒男子(生産) | 6,929 | 6,577 | 5,742 | 6,910 | 7,523 | 6,363 | 6,739 | 7,738 | 7,677 |
短大卒女子(全職種) | 4,936 | 5,721 | 6,634 | 4,770 | 4,085 | 4,634 | 4,356 | 4,785 | 4,165 |
高卒女子(事務) | 4,711 | 5,182 | 5,138 | 5,147 | 4,157 | 3,924 | 4,625 | 3,873 | 4,202 |
高卒女子(生産) | 3,500 | 3,052 | 2,865 | 3,021 | 2,400 | 2,866 | 4,117 | 4,923 | 4,781 |
※従業員300人〜499人はサンプル数不足のため参考数値
|