1.初任給
過去10年間の初任給の対前年比率を時系列に表したのが表2、図1である。
男子では、本年の大卒(全職種)22歳の賃金は190,200円で、昨年までは低率ながらも上昇していたが、今年は昨年度と同額となった。また、昨年度比で最も高くなったのは、高卒(事務・営業)の155,900円で、昨年度より金額で1,000円、率にして0.6%上昇している。高卒(生産)は162,000円で、昨年度より金額で700円、率にして0.4%上昇している。
女子では、短大卒(全職種)が157,100円で、昨年度より金額で800円、率にして0.5%の伸びとなっている。また、昨年度比で最も高くなったのは、高卒(生産)の150,600円で、昨年度より金額で2,700円、率にして1.8%上昇している。その他、高卒(事務・販売)が147,300円で、金額で700円、率で0.5%の伸びとなっている。
平成12年度初任給は、高卒女子(生産)では高い上昇が見られてはいるものの、大卒男子(全職種)では昨年度と同額に留まり、それ以外でも昨年度より低い上昇しか見られず、全体的に低い伸び率となっている。

表2 初任給対前年比

大卒男子
高卒男子
高卒男子
短大卒女子
高卒女子
高卒女子
年 度
(全 職 種)
(事務・営業)
(生   産)
(全 職 種)
(事務・販売)
(生   産)
平成12年度
100.0
100.6
100.4
100.5
100.5
101.8
平成11年度
100.3
101.0
100.9
100.6
100.6
100.0
平成10年度
100.9
100.1
100.4
100.7
100.9
100.2
平成9年度
100.9
100.6
101.9
101.0
100.4
101.9
平成8年度
101.2
101.1
102.1
101.7
101.8
101.1
平成7年度
101.5
101.5
101.8
101.7
101.7
101.6
平成6年度
101.6
101.6
101.9
101.4
101.1
101.9
平成5年度
101.1
102.7
100.7
102.0
102.4
103.1
平成4年度
104.6
104.3
106.0
104.3
104.8
103.3
平成3年度
107.0
106.0
106.7
105.9
106.9
107.4



調査結果概要1.初任給2.学歴間格差3.年齢間格差4.職種間格差5.業種間格差
6.規模間格差7.県内本社企業と県外本社企業8.モデル例による年間所得の推定




福井県商工会議所連合会のページへ


社団法人福井県商工会議所連合会
〒918-8580 福井市西木田2-8-1
Tel.(0776)36-8111/Fax.(0776)36-8588
E-mail fcci@fcci.or.jp