第16回 今どきライフスタイル調査「言葉」
第16回 今どきライフスタイル調査
「言葉」
近年、世代や性別、立場の違いによって、言葉の使い方や受け止め方に違いを感じる場面が増えてきました。
日々のコミュニケーションの中で、「伝わると思っていた言葉が通じない」「同じ言葉でも受け取り方が異なる」といった“言葉のギャップ”を感じたことはありませんか?
今回は「言葉」をテーマに、世代や性別を超えた円滑なコミュニケーションのヒントを探ります。
会話の中でうまくコミュニケーションが取れなかった経験
自分の言葉の使い方
他人の言葉の使い方
ジェネレーションギャップがあると言われるビジネス用語
ジェネレーションギャップがあると言われるビジネス用語について、「使っている」「意味を知っている」「聞いたことがある」「知らない」のどの状態か尋ねたところ、左記のような結果となりました。「意味を知っており、使っている」と回答した方も一定数いる一方で、「聞いたことはない」「意味はわからない」と回答した方もいました。「鉛筆なめなめ」や「エイヤで」など、みなさんが何気なく使っている言葉、もしかすると、うまく意味が伝わっていないかもしれません。
アンケート集計データ
たくさんのご回答ありがとうございました!!